~「ふだんの くらしの しあわせ」をかたちに~
地域で支えあい、解決できる話し合いの場づくり
ひとがつながり、役割を持つ場づくり
活動に参加できる場づくり
多くの方々とのつながりを大切にして、住民の課題に住民とともに向き合い、12コミュニティごとの地域づくりや住民の地域社会への参加支援に取り組みます。

法人運営事業
- 法人運営機能の充実
- 自主財源の確保
- 広報の充実
- 理事会・評議員会機能の充実
地域福祉推進事業
- 地域福祉活動推進機能の充実
- ◎12コミュニティごとの地域づくりに取り組みます。
- 1.住民1人ひとりの生活課題を話し合う場づくり
- 2.ひとがつながり、役割を持つ場づくり
- 3.活動に参加できる場づくり
- ・見守り活動に取り組みます。
- ・ボランティア活動が浸透するよう、取り組みます。
福祉サービス利用支援
- 福祉サービス利用支援機能の充実
- 総合相談窓口の機能充実
- 新しい課題に対応する支援・サービス開発
地域包括支援センター(高齢者相談支援センター)
- 高齢者・家族への相談・支援
介護保険事業
- 要支援、要介護認定を受けた方へのサービスの充実
- 居宅介護支援
- 通所介護(デイサービス)事業
- 訪問介護(ホームヘルパー)事業
- 障がい関係事業
- 介護職員処遇改善計画書・介護職員等特定処遇改善計画書開示
- 令和4年度介護職員(特定)処遇改善計画書(通所介護事業)
- 令和4年度介護職員処遇改善計画書(訪問介護事業)
- 令和4年度福祉・介護職員処遇改善計画書(居宅介護)
法人概要
令和3年度現況報告
令和2年度現況報告
令和元年度現況報告
東海市社会福祉協議会行動計画
- 次世代育成支援対策推進法第12条に基づき、従業員の仕事と子育ての両立を図るための雇用環境の整備や、子育てしていない従業員も含めた多様な労働条件の整備などに取り組むため、一般事業主行動計画を以下の通り策定しました。

会員募集
- 東海市社会福祉協議会 会員募集へのご協力ありがとうございました。
- 5月1日から6月30日までを強調月間として実施しました社会福祉協議会の会員募集では市民の皆さまをはじめ、多くの団体・事業所にご加入をいただき厚くお礼申し上げます。
- お寄せいただきました会費を貴重な財源とし、「ともにささえあい おもいやるまちづくり」への取り組みを進めてまいります。
- ◎令和3年度の実績
- 皆様のご協力ありがとうございました。
- ※令和4年1月20日現在
- (内訳)
