令和7年度 認知症サポーターフォローアップ講座 受講者募集します!        
        
            2025年6月10日        
                    
                認知症の方やご家族と一緒に活動するボランティアのための講座を開催します。
医師や認知症の介護家族の話を聞き、認知症についての知識を深めていただくための勉強会です。
認知症について正しく理解し、誰もが自分らしく暮らせるまちづくりを一緒にしませんか。
                    
                    医師や認知症の介護家族の話を聞き、認知症についての知識を深めていただくための勉強会です。
認知症について正しく理解し、誰もが自分らしく暮らせるまちづくりを一緒にしませんか。
                ○ 日 時            
                    
                <第1回>令和7年8月4日(月)10:00~12:00
講師:国立長寿医療研究センター 堀部賢太郎医師
<第2回>令和7年8月18日(月)10:00~12:00
講師:認知症の人と家族の会 愛知県支部代表 尾之内直美氏
<第3回>令和7年9月8日(月)10:00~12:00
講師:東海市高齢者相談支援センター 職員
                    講師:国立長寿医療研究センター 堀部賢太郎医師
<第2回>令和7年8月18日(月)10:00~12:00
講師:認知症の人と家族の会 愛知県支部代表 尾之内直美氏
<第3回>令和7年9月8日(月)10:00~12:00
講師:東海市高齢者相談支援センター 職員
                ○ 場 所            
                    
                しあわせ村 保健福祉センター3階 視聴覚室 (全3回)            
                    
                ○ 対 象            
                    
                市内在住・在勤・在学の方
※認知症サポーター養成講座を受講したことがないという方も受講していただけます。
                    ※認知症サポーター養成講座を受講したことがないという方も受講していただけます。
                ○ 定 員            
                    
                20人(先着順)            
                    
                ○ 受講料            
                    
                無料            
                    
                ○ 申込締切日            
                    
                令和7年8月1日
ただし、定員になり次第締切り
                    ただし、定員になり次第締切り
                ○ 申込み・問合せ            
                    
                東海市社会福祉協議会 
東海市高齢者相談支援センター
東海市荒尾町西廻間2-1
電話:052-689-1606
                    東海市高齢者相談支援センター
東海市荒尾町西廻間2-1
電話:052-689-1606
            




























































        
